【雑報広告とは】題字下や突き出し広告について解説します

新聞広告とは
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!新聞広告ラボです。

今回は新聞の雑報広告について解説します。

研究員
研究員

雑報=「ざっぽう」と読みます!

雑報広告とは

そもそも新聞広告は、大きく分けると

雑報広告

■記事下広告

の2種類があります。

 

「記事下広告」はイメージが湧きますが、

「雑報広告」だけでは、イマイチ(むしろ全く)ピンと来ませんよね。

研究員
研究員

雑報広告=新聞ならではの広告です

雑報広告とは、編集記事の中に掲載される新聞広告の総称です。

題字下

②題字横

③突き出し

記事中

などが代表的です。

雑報広告

 

編集記事の中=記事下広告より上のスペースに掲載しています。

 

雑報広告とは、編集記事の中に掲載される新聞広告の総称

雑報広告の種類

次に雑報広告にはどのような種類があるか、より細かく解説します。

雑報広告の中でも特に有名な

■題字下(題字横)

■突き出し

■記事中

について、みていきましょう。

 

題字下(だいじした)・題字横

題字下広告(題字横)とは、一面の題字スペース直下(真横)に掲載する広告です。

新聞によってサイズや位置が異なります。

・題字がタテの場合は題字下

・題字がとヨコの場合は題字横

となります。

新聞に1か所しかない貴重な広告スペースです。

 

突き出し(つきだし)

突き出し広告とは、記事下の広告スペースから、記事部分に突き出た形で掲載する広告です。

掲載場所は左右端(or片端)で、縦長(タテサイズは2段が主流)です。

 

記事中(きじなか)

記事中広告は、記事の間に横長(タテサイズは1段)で掲載する広告です。

 

研究員
研究員

その他、独自の雑報広告を設けている新聞もあります!

続いて、雑報広告のメリット&デメリットについて見ていきます。

雑報広告のメリット3選

メリットその①:目立つ

雑報広告の特徴は、なんといっても目立つことです。

記事下広告とは異なり、題字下(題字横)掲載可能企業は1日あたり1社のみですし、

突き出しや記事中広告は、記事スペースに掲載ができるため、自然と読者の目に入ってきやすくなります。

 

メリットその②:企業ブランディングに効果的

雑報広告の特徴のひとつとして、定期的に掲載する企業が多いことが挙げられます。

繰り返して掲載することで、企業の認知度やブランディングの向上につなげています。

 

メリットその③:掲載料が比較的安い

記事下広告に比べて

・掲載料

・カラー料

ともに比較的安価に掲載することが可能です。

 

雑報広告のデメリット3選

デメリットその①:情報量に限りがある

掲載スペースが小さい=入れられる情報量に限りがあります。

情報量を訴求したい場合は、雑報ではなく記事下広告をオススメします。

 

デメリットその②:掲載可能枠が少ない

特に題字下(題字横)は1日あたり1社のみが掲載可能です。

なので、複数の企業から掲載希望があったとしても

残念ながら「枠が埋まっている」という理由で掲載NGになってしまうケースがあります。

 

デメリットその③:「雑報」というネーミングがわかりづらい

どちらかというと、セールスする側のデメリットです。

「題字下」や「突き出し」はイメージがしやすいのですが、

いきなりザッポウと言われてもよくわからないですよね。

研究員
研究員

雑報広告自体は全く「雑」ではありませんよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

新聞の雑報広告について見てきました。

雑報は新聞ならではの広告スペースで、新聞によって多様な雑報広告を設けているところもあります。

記事下広告以外にも、雑報広告という効果的な選択肢があることを覚えておきましょう!

 

■雑報広告とは、編集記事の中に掲載される新聞広告の総称

■雑報広告には、題字下(題字横)・突き出し・記事中などがある

■雑報広告のメリット

①目立つ

②企業ブランディングに効果的

③掲載料が比較的安い

■雑報広告のデメリット

①情報量に限りがある

②掲載可能枠が少ない

③「雑報」というネーミングがわかりづらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました